みなみ歯科医院

西武池袋線大泉学園駅北口徒歩5分の歯科クリニック

IMG_20230110_122249

HOMEブログページ ≫ 報告 ≫

ブログページ

健康のため睡眠が大事です!そのために鼻呼吸を!

IMG_20231214_100646
皆さん、こんにちは!院長の南です。先日12月14日(木)午前10時~11時半、三鷹市立の小学校で、「噛むことと鼻呼吸の大切さ」と題して講演する機会をいただきました。お口の健康のためだけでなく、健康のために、よく噛むことは大事です。「ひみこのはがいーぜ」という食育標語を皆さん知っていますか?よく噛むことで「ひ:肥満予防」「み:味覚の発達」「こ:ことばの発達」「の:脳の発達」「は:歯の病気予防」「が:がん予防」「い:胃腸快調」「ぜ:全力投球(元気がでて)」です。そして、よく噛むためには姿勢も大事だし、鼻呼吸であることが必要なのです。そして、鼻呼吸は噛むことだけでなく、全身の健康のために大変重要です。鼻で呼吸せず、口をあけて呼吸している人は、いろいろな病気になりやすいです。インフルやコロナ感染症、花粉症などのアレルギー、アトピーや喘息、高血圧、糖尿病、睡眠時無呼吸症などなど、様々な原因になります。そして、講演の最後には睡眠時無呼吸症について話しましたが、日中、口呼吸の人は、夜寝るときに、いびきや歯ぎしりをして無呼吸になる頻度が多くなります。すると、十分な深い眠りにつけず、浅くて、何度も目覚めることになり、疲労の蓄積だけでなく、日中の集中力の低下や居眠り、免疫不全による病気、情緒不安定、認知症などにつながっていきます。健康のために運動と食事が大事ですが、その基礎になるのは、睡眠!なのです。人生の三分の一の睡眠を大切にしてこそ、起きている三分の二を元気で過ごすことができるのです。睡眠中は脳から成長ホルモンが分泌されます。これは子供でも大人でも分泌されます。なのに、眠れないからといって、睡眠薬で脳の活動を抑制して良いのでしょうか?鼻呼吸による深い睡眠を目指した方が、生理的で副作用が無いのです。今話題の大谷翔平選手をはじめ、スポーツのトップアスリートたちは、最高のパフォーマンスができるよう、睡眠をすごく大事にしているようです。皆さんも、「鼻呼吸」を意識して深い「睡眠」をとり、元気な体を維持しましょう!
2023年12月17日 14:14

大学での講義風景

2023-06-11 (1)
私は7年前より北海道医療大学歯学部の非常勤講師として、歯学部5年生の実習で1時間ほど講義をしています。10班に分かれており、毎回出張するのは無理ですので、2回だけ出張して対面で行いますが、残り8班はパワーポイントで動画を作成し、聴講していただいております。今年度最初の班(6月1日)の写真が送られてきたのでUPします。開業医が歯科用CTをどのように活用しているかをお話しします。インプラントや根管治療に限らず、親知らずの抜歯、矯正など、多くの分野で有用であり、安全、安心な治療には欠かせないことをお伝えしております。私の学生時代(1980年代)はCTの授業はありませんし、国家試験にも出ませんでした。歯科用CTが開発されたのは2000年で、開業医に普及し始めてまだ10数年です。まだ開業医の30%~35%くらいの普及率ですが、今後は必需品となるでしょう。毎回、聴講後に400字程度の感想文を書いてもらい、それを読むのを楽しみにしていますが、私が思っている以上に学生の心に響いているようで、いつも感心、感激しております。今年は、6月29日(木)と7月27日(木)の2回、大学に行って、リアルで講義する予定です。木曜日休診しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2023年06月11日 15:19

私(院長)がインプラント患者に!

IMG_20230517_181333
なんと、私が5月17日(水)に、みなみ歯科医院にて、インプラントを埋めてもらいました。自分で埋めるのは困難なので、知人の歯科医師に出張していただきました。写真の患者が私(院長 南)です。歯医者の不養生ということは否定しませんが、それは置いておいて、私は1994年頃より,30年近くインプラント治療を行ってきました。しかし、患者の立場になるのは初めてでした。感想としては、私が患者にいつも言っているように、思ってるよりも楽でした。しっかり局所麻酔が効いて術中の痛みは皆無でしたし、インプラントを埋めるために骨を削るのですが、その音や振動も、ほとんど気になりません。さらに、CTや口腔内スキャナーなど、デジタル技術の進化により、サージカルガイドというものを使用して、安全な方向と深さに規制されて削っているので安心できました。もちろん、出張いただいた若手の先生が優秀なこと、そして、当院のアシスタントが、オペに熟練していることも、安心できました。私にとって、すごく良い経験で勉強になりました。今後は、患者の気持ちにさらに寄り添ってインプラントのオペが出来ると思います。上の写真の雰囲気を見て、インプラントオペは大変そうに見えるかも知れませんが、これは、滅菌されたインプラントを、極力、清潔な状態で埋めて、成功率を高めるためであり、手術侵襲としては、抜歯と同程度か軽いくらいです(親知らずの抜歯に比べればはるかに軽いです)。私は、今日で3日経ちましたが、1日目、2日目は少し腫れましたが、今日は無くなりました。痛み止めも、当日夜に1回飲んだだけです。30分ほどしたら痛みは消え、良く寝れましたし、翌日から痛みは全く無く、通常通り仕事(診療)も出来ました。私は3か月後に上部構造が入り、今よりもしっかり噛めるのを楽しみにしています。また、このブログで経過をご報告します。
2023年05月20日 18:57

小学校で講演してきました

IMG_20211028_105636
文京区立の小学校で講演を依頼され、10月28日(木)の午前中に1時間ほどお話をさせていただきました。(そのため、休診させていただきました。)教師と保護者対象でしたが、新型コロナウイルスの感染防止のため、保護者の皆さまはWeb視聴していただきました。Webで会議をしたり、視聴するのは何度も経験し慣れたのですが、講師として話す側になるのは初めてで、少々緊張しました。
話の主な内容は、姿勢と呼吸についてです。新潟大学歯学部を中心とした研究チームが今年の2月に発表した報告(インターネットで「お口ぽかん YouTube」で検索してみてください。テレ東ニュースが見れます。)では、子供の約3割が「お口ぽかん」つまり、口呼吸ということでした。皆さまはどうでしょうか?今、お口を閉じて鼻で息をしていますか?それとも、唇が開いて口で息をしていませんか?今まで鼻呼吸だった人も、マスクをしていると苦しくなって、口呼吸の習慣になってしまいやすいそうです。口呼吸の習慣は、むし歯や歯周病だけでなく、インフルエンザ、風邪、高血圧、糖尿病、花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、睡眠時無呼吸症候群などなど、いろいろな病気に関連しています。ぜひ、口呼吸の習慣のある方は、鼻呼吸になるように努力しましょう。そのためには、姿勢を正しくして、舌を上あごにしっかりあてて唇を閉じて、鼻で息をしてください。と、言葉で書けば、簡単なことですが、習慣を直すのは、相当な努力が必要です。正しい姿勢を維持する全身の筋肉や唇を閉める筋肉、舌を挙上する筋肉を強化する必要があります。鼻呼吸は大人にとっても健康のために重要ですが、成長期の子供にとっては、健康だけでなく良い歯並びになるためにもとても大切なことなのです。そのようなお話をさせていただきました。

 
2021年10月31日 10:39

久しぶりに学会でプレゼンしました。

IMG_20210328_102500
本日はWCOI日本支部(World Congress for Oral Implantology, Japan Division)というインプラント関係の学会で、プレゼンテーションする機会を得ました。いつもは大きな学会場で開催するのですが、コロナの影響で小さな会議室で発表者を中心に30名ほど集まり、Zoomで同時配信しながらの工夫の開催でした。私自身、2年ぶりくらいの口演発表で緊張しましたが、発表後3名の先生方から貴重な質問をいただき、有意義な発表となりました。
2021年03月28日 23:34

エレベータリニューアル工事完了しました。

IMG_20210315_122554
報告が遅れましたが、3月12日午前にエレベータのリニューアル工事が終了しました。3ヶ月近く使用不能になり、ご迷惑をかけました。当院は1999年4月に現在地へ移転して以来、バリアフリーを実現するため、半地下駐車場と待合室入り口の間にエレベータ
を設置しております。車いすの方、ベビーカー同伴の方、階段の昇降に不安のある方、ぜひご利用ください。しかし、半地下の入り口までは、下りになっておりますので、そこまで到達するのに不安のある方は、来院時にご遠慮なく階段登り口のインターホンを押してください。スタッフがお手伝いに参ります。(可能なら、事前に電話でその旨ご連絡いただけるとベターです。)
あと、ついでにもう一つ。20年経ちましたから、耐用年数から言えば今回の工事は致し方無いのかも知れませんが、使用頻度が少ないと電気を使うものは故障しやすいようです。おそらく今までは使用頻度は数日に1回だと思います。したがって、階段で十分な方も、気が向いたら気軽に使ってください。ちなみに当院のエレベータはいつも地階にいます。したがって昇りはすぐに乗れます。逆に待合室から地階に行くときは少し待ちます。以上、宜しくお願い致します。
 
2021年03月16日 02:02

インプラント専門医の更新

IMG_20200429_195552
本日、公益社団法人 日本口腔インプラント学会より、専門医認定証が届きました。2010年に取得し、5年に1回更新ですので、今回2回目の更新でした。これからも常に研鑽を重ねて、インプラント治療に取り組んでいきたいと思います。このHPのインプラントの項目がずっと工事中のままで、気になってました。このGWの間に更新したいと思っています。
2020年04月29日 20:03

ハーフマラソン完走しました。

IMG_20191208_121201
1週間前の8日(日)の報告です。久しぶりにハーフマラソン走りました。埼玉県の小川町で開催されました。10年前は2時間切ったこともありますが、最近は年齢と練習不足でリタイアすることもあります。一昨年の同大会でも途中歩いてしまい、18K過ぎの関門で時間切れリタイアとなりました。今年は同じ関門でなんとか40秒前に通過して完走出来ました。写真はゴール直後で元気そうに見えますが、実はヘロヘロでした。でも、完走できたことがとても嬉しかったですね。今度は、3月22日の練馬こぶしハーフマラソンです。2年前から歯科医師会の仲間と共にメディカルランナーとして参加しています。昨年は時間切れリタイア、今年は完走しています。来年も完走できるように練習していこうと思います。
 
2019年12月15日 11:15

クレジットカード決済について

この度、十数年使用していた固定電話を交換しました。今までのクレジット端末が使用できなくなるため、急遽、リクルート社のエア・ペイを導入しましたが、昨今のキャッシュレス化推進の影響で混雑し、使用開始までには時間がかかるようです。

 本日12月6日より、VISAMaster Card は使用できますが、JCBDinersAmex は開始まで数週間かかるようです(承認済ではあります)。使用可能になり次第、お知らせいたします。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 なお、交通系カード(SuicaPasmo)やIDQUICPayも使用できるようになりますが、それもしばらくお待ちください。

2019年12月06日 00:14

日本歯科医師会材料規格委員会

IMG_20191130_210332
私は4年前より、日本歯科医師会の材料規格委員会の委員をさせていただいております。1期2年で、今回3期目です。10月30日(木)に今年度の第1回目の委員会が開催されました。歯科材料は日々進歩して、改良や新製品が開発されています。しかし、患者さんに使用するための安全基準を決めて、いくつもの試験をクリアしたものが、私たち歯科医院に届けられなければいけません。その基準としてISOという国際規格を基に日本の歯科材料のJIS規格を検討して定めていく委員会です。年に4回ほど集まり3時間の協議をしています。
2019年11月30日 21:39

モバイルサイト

みなみ歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら