みなみ歯科医院

西武池袋線大泉学園駅北口徒歩5分の歯科クリニック

IMG_20230110_122249

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

6月の診療予定

2023-06-01
今月も更新が遅くなりましたが、6月の診療予定です。今月は、小学校の定期歯科検診がに出張するため、15日(木)と20日(火)午前は休診いたします。さらに29日(木)も大学歯学部で講義をするために出張するため休診いたします。15日、29日(木)は歯科医院を閉めておりますが、20日(火)はスタッフは居ますので、予約の電話等は受け付けます。今月もどうぞよろしくお願いいたします。 院長 南 誠二
2023年06月01日 16:18

私(院長)がインプラント患者に!

IMG_20230517_181333
なんと、私が5月17日(水)に、みなみ歯科医院にて、インプラントを埋めてもらいました。自分で埋めるのは困難なので、知人の歯科医師に出張していただきました。写真の患者が私(院長 南)です。歯医者の不養生ということは否定しませんが、それは置いておいて、私は1994年頃より,30年近くインプラント治療を行ってきました。しかし、患者の立場になるのは初めてでした。感想としては、私が患者にいつも言っているように、思ってるよりも楽でした。しっかり局所麻酔が効いて術中の痛みは皆無でしたし、インプラントを埋めるために骨を削るのですが、その音や振動も、ほとんど気になりません。さらに、CTや口腔内スキャナーなど、デジタル技術の進化により、サージカルガイドというものを使用して、安全な方向と深さに規制されて削っているので安心できました。もちろん、出張いただいた若手の先生が優秀なこと、そして、当院のアシスタントが、オペに熟練していることも、安心できました。私にとって、すごく良い経験で勉強になりました。今後は、患者の気持ちにさらに寄り添ってインプラントのオペが出来ると思います。上の写真の雰囲気を見て、インプラントオペは大変そうに見えるかも知れませんが、これは、滅菌されたインプラントを、極力、清潔な状態で埋めて、成功率を高めるためであり、手術侵襲としては、抜歯と同程度か軽いくらいです(親知らずの抜歯に比べればはるかに軽いです)。私は、今日で3日経ちましたが、1日目、2日目は少し腫れましたが、今日は無くなりました。痛み止めも、当日夜に1回飲んだだけです。30分ほどしたら痛みは消え、良く寝れましたし、翌日から痛みは全く無く、通常通り仕事(診療)も出来ました。私は3か月後に上部構造が入り、今よりもしっかり噛めるのを楽しみにしています。また、このブログで経過をご報告します。
2023年05月20日 18:57

5月の診療予定

2023-05-01
皆さま、こんにちは。毎月ぎりぎりのことはあっても、月が替わる前にHP更新する努力をしているのですが、今月は5月1日になって、更新していないことに気づきました。月末が連休ということでうっかりしました。さて、ゴールデンウイークは患者さんの予約に余裕が有りすぎて、暇かなと思ったのですが、本日5月1日は電話がたくさん有り、「外れた」、「かけた」、という方が増えて、忙しい1日でした。明日の2日は今のところ、ゆったり診療出来そうです。先月は、16日、17日はワイヤー矯正、23日はアライナー矯正の研修会に参加してブラッシュアップをしてきました。歯並びについて気になる方は、ぜひご相談ください(相談料は無料)。5月臨時休診は、まず24日(水)午後は日本歯科医師会材料規格委員会のため休診します。さらに、27日(土)日本歯科放射線学会参加のため休診します。よろしくお願いいたします。今月から東京都は高校生まで自己負担金が不要となりました。高校生というと、歯肉炎が発生しやすい時期です。むし歯が無くとも、将来の歯周病予防のために歯科医院をご利用ください。歯磨き指導、歯石除去+クリーニングを定期的に行うことは有意義ですよ。では、今月もよろしくお願いいたします。 院長 南 誠二
2023年05月01日 19:13

4月の診療予定 ならびに Eparkとの契約解消のお知らせ

2023-03-30
今日は3月30日木曜日。いよいよ今年度も終了で、明後日から4月です。昼間暖かくて夜は冷え込む1日の寒暖差が大きいこの頃ですが、皆様お元気ですか?満開の桜が散り始めてますが、今後1週間は春の陽気のようで、今週末はお出かけ日和ですね。先週日曜日はあいにくの雨で、4年ぶりに開催された練馬こぶしマラソンのハーフマラソンの部にメディカルランナーとして走りました。前半は、歩いている方などに様子を尋ねる余裕があったのですが、15キロ過ぎてから雨が強くなり、急に足が痛くなり、自分のことで精一杯でした。何とかリタイアせずに完走はしましたが、疲労困憊でした(笑)。さて、皆様にお知らせです。お試し期間として、1年余りEparkと契約しておりましたが、4月からは、条件面で折り合わず、明日3月31日をもって契約解消となります。今まで、Eparkの予約システムを利用していた方には不便をおかけしますが、ご了承ください。本HPの予約システム(イージーアポ)はこれからも継続していきますので、どうぞご利用ください。4月は17日(月)に臨時休診いたします。私がいつも矯正治療で使用しているデイモンシステムの研修のため、16日、17日の2日間勉強し、ブラッシュアップしてきます。介護認定審査会の委員も4月から再任され、介護保険が始まった平成11年からの任務ですから、もう24年目になります。これから2年間も第一、第三火曜日午後7時開始のため、その日は少し早めに診療を終了いたします。以上よろしくお願いいたします。 院長 南 誠二
2023年03月30日 21:47

3月の診療予定

2023-3
今日は2月28日です。もう明日は3月です。今日は暖かい日でしたね。夜になっても冷え込みません。さて、3月は年度末。4月からは、新年度を迎え、入学、進級、転勤、引越し、など、環境が変わって、忙しくなる方も多いと思います。3月のうちに、ぜひ歯の定期健診に来て、お口の中をリフレッシュして、新年度を迎えるのはどうでしょうか?あるいは、現在、お口の調子が悪くて、毎日の食事に支障を感じているけれども歯医者は苦手という方も、ぜひお気軽にご相談ください。お口に心配があると、勉強や仕事にも影響します。あなたに合った治療法を一緒に考えましょう。さて、3月の診療予定ですが、3月3日の午後は日本歯科医師会の材料規格委員会出席のため、臨時休診いたします。それ以外は、ほぼカレンダー通りです。話は変わりますが、3月26日(日)は「練馬こぶしハーフマラソン」が4年ぶりに開催されます。私は練馬区歯科医師会からメディカルランナーで参加予定です。過去9度のフルマラソン完走しておりますが、コロナ下での練習不足と加齢で、2時間半以内に完走できるか心配しています。でも、自分のできる範囲で、リタイアするまで、周りのランナーの様子を見ながらメディカルランナーの役目を果たそうと思っています。では、皆様にとって健康で明るい1か月でありますように。 院長 南 誠二
2023年02月28日 22:15

2月の診療予定

2023-2
皆さん1月後半から2月中旬までが最も寒い季節ですね。お元気ですか?夜から朝方にかけては特に気温が下がりますので、風邪などひかないよう気を付けてください。1月もあっという間で、もう明日から2月です。歯科医院の23年ぶりのリフォームも、ほぼ完了し、患者の皆さまには好評です。玄関をあけてビックリされる患者様も多いです。これから検診等でしばらくぶりに来院される皆さまは、楽しみにご来院ください。本日、HP内の写真も新しいものに変更しましたのでご覧ください。内装は新しくなりましたが、スタッフは従来のままですのでご安心ください。なお、1月より、毎週水曜日に歯科衛生士1名が非常勤で勤務しております。どうぞよろしくお願いいたします。さて、2月16日(木)東京都学校歯科保健研究大会に広報委員として従事するため休診します。あと、21日(火)午前中は、練馬つつじ歯科診療所(練馬区役所内)にて、摂食嚥下リハ外来の協力医として出向するため休診します(午前はスタッフが電話対応はします。午後からは診療します)。では、2月も寒さに負けず、おいしいものを食べて元気で過ごしましょう! 院長 南 誠二
2023年01月31日 20:47

あけましておめでとうございます(1月の診療予定)

2022-12-31
皆さま、新年あけましておめでとうございます。2023年の幕開けです。今年はどんな年になるのでしょうか?まずは、2020年初頭から始まった新型コロナウイルス感染症が収束してくれることを祈りたいと思います。年末になり、感染者数が減少傾向にありますが、これは検査総数が減少して影響もあり、まだ安心はできませんね。まずは、ウイルスに負けないよう健康な体を維持してください。そのためには、お口の健康も大事です。今年もぜひ歯科検診にご来院ください。さて、昨年末は、歯科医院のリニューアル工事のため、早めに休診させていただき、ご不便をおかけしましたことをお詫びいたします。1月も、5日(木)はリニューアル工事の影響で診療の準備の日にさせていただきます。原則診療は致しませんが、午前中はスタッフが出勤しており、電話応対は可能ですので、診療予約等ご利用ください。1月6日(金)より通常通り、診療開始します。きれいになった「みなみ歯科医院」にご期待ください。スタッフ共々笑顔で皆様をお迎えし、清潔で快適な診療空間をお届けできよう努力していきます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
院長 南 誠二
2022年12月31日 17:57

12月の診療予定と年末臨時休診のお知らせ

2022-11-30
いよいよ今年もあと1か月となりました。早いですね。じわじわと北の寒い地域からコロナの第8波が押し寄せているようです。皆さん、コロナウイルスに負けないよう、過労や睡眠不足を避けて、しっかり栄養を摂って、元気な師走にしましょう!私も11月13日に講師を務めた矯正のセミナーが終わり、ホッとしているところです。でも、私は人に教えるよりも、まだまだ自ら勉強して新しい技術や知識を得るため、日々勉強です。さて、現在来院中の患者さんは、お気づきでしょうが、11月17日より当院の改装が始まりました。木曜日午後、土曜日午後、日曜日と診療のない時間に出来ることを進め、診療には支障のないようにしております。しかし、今回の改装の最大の目的である、待合室と受付の部分は、どうしても診療しながらというわけにはいきません。そこで、年末の最後の週をすべて休診とさせていただきます。そして、1月5日(木)は診療開始の準備をし、1月6日(金)より通常の診療となります。なにとぞ、ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。
2022年11月30日 22:42

11月の診療予定

2022-10-30 (2)
今は10月30日(日)の夜です。10月も残すところ、後1日となりました。近頃は朝晩は冷え込みますね。皆さん暖かくしてお過ごしください。まだまだコロナは東京だけでも1日4000人以上が感染していますし、これからは風邪やインフルにも気を付けなければいけません。やはり、それらを防ぐのは、体を元気な状態にしておくことです。過労には気を付けましょう。
さて、先月にもお話ししたように、私は11月13日(日)に依頼された矯正セミナー(歯科医師向け)の準備をこの1か月してきました。ほぼスライドが出来上がり、これからの2週間は、話す練習です。私は正直言って、すごくあがり症なので、それが克服できるよう毎日練習していこうと思います。今回のセミナーは1期矯正のお話です。乳歯から永久歯に生え変わるとき(7~10歳ころ)に、矯正治療を始めた方が有利だと思われる時期のお子様に行う矯正治療です。それも力の弱くて痛みの少ないワイヤー矯正のお話です。もし、歯並びが心配と感じている小学生のお子様がいらっしゃいましたら、ぜひご相談ください。まずは、何もしないでしばらく様子見るのか?1期矯正をした方が有利なのか?相談だけでしたら無料です。
 さて、11月の臨時休診は、17日(木)が保育園検診でお休みします。そして、25日(金)は午後から日本歯科医師会材料規格委員会出席のためお休みします。ご了承ください。
 あと、近々ブログで報告しますが、医院改装のため、年末年始の休診がいつもより長くなります。12月24日(土)午前で今年の診療は終了し、来年度は1月6日(金)からとなります。ご不便をおかけしますが、診療の環境を良くするためですので、ご理解をよろしくお願いいたします。そして来年を楽しみにしていてください。では。 院長 南 誠二
2022年10月30日 21:15

10月の診療予定

2022-09-30 (3)
明日から10月です。いよいよ秋本番ですね。第7波も落ち着きつつあるので、今年は紅葉を見にハイキングに行きたいところですが、私にとっては11月13日に依頼されている矯正のセミナーがあり、土日祝日はその準備のために外に出る余裕はありません。平日は、日々の診療の準備に追われてますので、11月中旬過ぎの日曜日にでも、高尾山や西武池袋沿線の山に行くのを楽しみにしております。先月は日本口腔インプラント学会が3年ぶりにリアル開催となり、23日24日と名古屋まで行ってきました。台風のために23日夜から24日お昼まで、名古屋ー三島間が不通になり、大変でしたが、行きは、新幹線止まる前に到着し、帰りは再開後の大混雑の中、名古屋始発のこだま自由席でのんびり旅を楽しみました。学会場では、何人かの先生方と久しぶりに再会し談笑でき、やはりリアル開催は良いなと思いました。10月は、8日、9日に日本歯科放射線学会が札幌で開催予定でしたが、残念なことにWEB開催となりました。しかし、自宅で参加できるので、移動時間が無い分11月のセミナーの準備に費やそうと思っています。10月は保育園や小学校の秋の歯科検診のために臨時休診があります。10月12日(水)午前はつつじ歯科の摂食嚥下リハ訪問診療の協力医、20日(木)は保育園検診、27日(木)は小学校検診 で休診します。どうかご理解の程お願い申し上げます。    院長 南 誠二
2022年09月30日 21:24

モバイルサイト

みなみ歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら