北海道医療大学での講義

学生の皆さんは、
そろそろ夏休みを迎えるころでしょうか。
長期休暇などで時間に余裕があるうちに、
歯科医院でお口の状態を
チェックしておくのがおすすめです。
健康なお口で、笑顔いっぱいの
夏休みを過ごせるといいですね。
さて、先月は北海道大学で行われた
歯科放射線学会についてお伝えしましたが、
今月もまた北海道のお話です。
6月18日(水)に北海道医療大学へ
歯学部5年生の講義のために出張しました。
前日18時30分まで診療した後、
羽田空港21時30分発の札幌新千歳空港行
最終便AIRDOに乗りました。
この便は到着が23時を過ぎるため、
電車もバスも無いので、
空港内に有るエアターミナルホテルに泊まりました。
朝起きると部屋の窓から、
これから出発するために駐機しているJAL機が見えました。

猛暑の東京ほどではありませんが、
その日は天気が良く、
札幌も最高気温30度くらいまで上がりました。

列車で8:32発新千歳空港駅から札幌駅経由で
学園都市線に乗り換え北海道医療大学駅着が10:11でした。

ここが学園都市線の終着駅で
大学の名前がそのまま駅名になっています。
11時から12時まで歯科放射線学講座で
CTの講義をしてきました。
学生には感想文をレポートにして提出してもらい、
それを見ると開業医がいかに画像診断を活用しているか
理解してくれているようです。
今回の講義が学生の皆さんの記憶に
少しでも残ってくれたら嬉しい限りです。
札幌の大都会と違い、
北海道医療大学の周りは広大で、
緑が美しい平原が広がっています。
なかなか一般の方はこの駅までは来る目的がないですが、
2年前には3駅前にロイズタウン駅というのが出来ましたので、
札幌に旅行に来た時には、
足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
ロイズの工場直売の多くのお菓子、
そして入り口には、
きれいなバラ等の花のガーデンが有りますよ。
みなみ歯科医院
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3-29-5
TEL:03-3922-3366
URL:https://373118.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/Cj1eXkDbgCd4UX699
2025年07月15日 11:02